<< 日経新聞「化血研、業務停止処分へ 「薬事制度揺るがす」 | main | <終了>【お願い】、医師とのコミュニケーションについてのアンケート >>

厚労省 2016年肝炎肝炎対策予算案 決まる

 政府は12月24日に決定した2016年度予算案を決定しました。厚労省・肝炎・がん・難病対策部分を抜粋して紹介します。

平成28年度厚生労働省予算案の主要事項
  http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/16syokanyosan/shuyou.html
3 がん対策、肝炎対策、健康増進対策
(2)肝炎対策 186億円(172億円)
①早期発見・早期治療を促進するための環境整備【一部新規】 150億円(128億円)
 肝炎の早期発見・早期治療を促進するため、肝炎に対する正しい知識の普及啓発、肝炎ウイルス検査、肝炎患者への医療費の助成及び医療提供体制の確保等を推進する。
 特に、肝炎ウイルス検査で陽性と判定されながらも医療機関未受診の者がみられることから、適切な受療につなげるための方策を進める。

  ア 肝炎ウイルス陽性者のフォローアップによる重症化予防の推進  18億円(14億円)
 肝炎ウイルス検査で陽性となった者に対し、医療機関への受診勧奨を行うとともに、定期検査費用に対する助成措置を拡充することにより、肝炎等の患者を早期治療に結びつけ、重症化の予防を図る。

  イ ウイルス性肝炎に係る医療の推進   104億円(86億円)
B型肝炎・C型肝炎のインターフェロン治療、インターフェロンフリー治療及び核酸アナログ製剤治療に係る患者の自己負担を軽減することにより、適切な医療の確保及び受療促進を図る。
(参考)【平成27 年度補正予算案】
○ 肝炎患者に対する医療費助成                 36億円

 新たに保険適用されたインターフェロンフリー治療薬を医療費助成に追加し、高齢や合併症等の理由によりインターフェロン治療を見合わせてきた患者や一部の肝硬変患者の受療機会を確保することで、肝硬変・肝がんへの重症化の予防を図る。
ウ 肝疾患診療地域連携体制の強化   5.6億円(6.3億円)
 平成27年6月に実施した行政事業レビューの公開プロセスの結果などに基づき、肝疾患診療連携拠点病院を中心とした地域連携体制を強化するとともに、肝炎情報センターによる肝疾患診療連携拠点病院の支援体制を強化することにより、質の高い肝疾患の医療提供体制を確立する。

 ②肝炎治療研究などの強化【一部新規】(一部再掲・47頁参照) 37億円(44億円)
 平成24年度を初年度として策定された「肝炎研究10カ年戦略」に基づき、肝炎・肝硬変の病態解明と新規治療法の開発を目指した研究、B型肝炎の画期的な新規治療薬の開発を目指した創薬研究及び肝炎対策を総合的に推進するための基盤となる疫学・行政的研究を推進する。

9 B型肝炎訴訟の給付金などの支給 572億円(572億円)
  特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法に基づき、B型肝炎ウイルスの感染被害を受けた方々への給付金などの支給に万全を期すため、社会保険診療報酬支払基金に設置した基金に給付金などの支給に必要な費用の積み増しを行う。
(参考)【平成27年度補正予算案】 B型肝炎訴訟の給付金などの支給 295億円
肝炎対策(国・自治体・・・・) | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post your Comment

Trackbacks