「友の会だより」147号発行

会報「友の会だより」147号表紙 友の会だより147号の印刷があがりました。
 20日に西郵便局から発送しました。
 B5判62ページ。会の総会の議決事項を掲載、7/28世界肝炎デーフォーラム(日肝協開催)での鈴木弁護士、肝炎情報センター正木先生の講演録を掲載しました。目次から内容を紹介します。
続きを読む>>
活動報告 | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】12/23市民公開講座「みんなで学ぶ肝臓病」

河田教授の講演資料 終了しました。
 B・C型肝炎の治療についてわかりやすく講演いただきました。
 写真のような講演時のパワーポイント資料も配付され、あとで復習するのに役立ちます。
 B型肝炎のトピックスとして、
 1)エンテカビルなどで治療した場合、肝硬変の患者の肝臓の硬さ(線維化)が改善され、血中のアルブミン量が増加した例
 2)ジェノタイプAが都市部で増えていること
 3)過去にB型肝炎ウイルスに感染し、臨床的に治癒(HBs抗原陰性)例での、リウマチ治療薬や抗がん剤などによる治療患者でウイルスの再活性化がみられる。
 4)テノフォビルもまもなく治療に使えるようになるが時期の明言はなかった。
 C型肝炎では、
 1)抗ウイルス剤などの治験がいくつが行われる、希望者は相談して欲しい。
 2)インターフェロンが効きやすいかどうかの遺伝子検査を「先進医療」(有料)で行っている。
 3)プロテアーゼ阻害剤など経口2剤による治療(数年先に登場)
 4)透析患者の場合、ALT、AST値が低値でも感染以下の進展がみられるので注意が必要。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (2) | trackbacks (0)

<終了>【京都】12/22B型肝炎医療講演・特措法説明会

小畑先生の講演風景 開催報告
 22日、京田辺で京都肝炎友の会と共催された医療講演会&特措置法説明会に参加しました。約20数名の参加があり、8名の方が個別相談を受けられました。
・B型肝炎医療講演
 宇治徳州会病院消化器内科部長 小畑先生が肝炎ウイルスを宇宙戦争に例えて、また症例示され分かりやすく説明されました。
・特措置法説明 勝俣先生から説明がありました。
・原告から  小池さんともうひとり地元の原告さんより和解前の苦労、真相究明、恒久対策の話をされました。<記:O>
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】12/20肝炎・肝硬変・肝がん患者サロン(交流会)

会報袋詰め作業 20日午前、会報「友の会だより」147号の袋詰め作業を会員のみなさんの協力を得て大阪市立港区民センターで行いました。15人の方がお手伝い下さり1時間ほどで作業を終えることが出来ました。(写真作業風景)
 午後は、全体集会のあと慢性肝炎と肝がんのグループに分かれて、情報交換(患者サロン)を行いました。
続きを読む>>
交流会 | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】12/17 第2回大阪府がん対策推進委員会

第2回大阪府がん対策推進委員会
【傍聴報告】17日夜(18-20時)、KKR大阪会議室での「大阪がん対策推進委員会」を傍聴しました。「第2期大阪がん対策推進計画案」と各部会からの報告が議題でした。
 2時間の会議の時間で報告と議論を済ませるには無理があります。患者委員が3人参加しているのですが、府が粒子線による放射線治療導入に支援する部分とがんの学校教育について発言されたのみでした。
 1月中旬からパブコメが始まります。大いに意見を出しましょう。パブコメが始まればご案内します。
続きを読む>>
肝炎対策(国・自治体・・・・) | comments (0) | trackbacks (0)
1/2 >>