<終了>【大阪】9/30 市民公開講座 肝炎支援セミナー2017

大阪病院年金会館 1階エントランス
 大阪府病院年金会館で開催された市民公開講座 肝炎支援セミナー2017 肝炎治療における最新の医療を聴講しました。
 B型肝炎では、抗原と抗体量の差で抗体量が上回れば、セロコンバージョンをおこす。でも免疫抑制するような治療を受ける場合には再活性化に注意。
 HBVDNAが4log以下でも、HBs抗原量が100以上だと発がんリスクは高くなるので、半年に一度は腹部エコーなど画像検査を受けること。
 C型肝炎では、DAA製剤の進歩がめざましく、新しい治療薬が登場してくる。
 DAA製剤はC型肝炎ウイルスをほぼ完全に排除できるが、排除後も発がんリスクがあり、5年程度は半年に一度の肝がんの画像検査は必要。
 DAA製剤でウイルス排除に失敗した場合は、肝疾患拠点病院(府内では五大学病院)ウイルスの耐性変異について精査し、慎重に再治療役の選定を行う必要がある。ただし、肝線維化が進んでいる場合は、専門医と対処法を相談する。
などでした。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (2)

<終了>【兵庫】9/28関西ろうさい病院第3回肝臓病教室

終了しました
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】9/28 大阪南部・肝炎肝がん患者サロン

 終了しました。
続きを読む>>
交流会 | comments (0) | trackbacks (0)

9/14 友の会だより171号 発行しました

友の会だより171号表紙会報袋詰め作業風景
 会報「友の会だより」を発行しました。写真は表紙と14日午前中に港区民センターで発送準備作業中のものです。
 会報「友の会だより」171号は、表紙をカラー化しております。
 会報を読んでみようと思われる方は、メールでご連絡ください。
  osaka△kanzo.org △を@に置き換えてください。
 1冊500円(送料込み)で、お届けします。
 内容を以下に目次から紹介します。

 ・講演会・イベント  案内・・・  3
 ・厚労省と自治体が取り組むこれからの肝炎対策・・・ 12
 ・活動報告 大阪府肝炎肝がん部会・・・ 21
       世界肝炎デーフォーラムに参加して・・・ 23
       関テレなんでもアリーナ・「おおさか肝炎デー」・・・ 24
 ・肝臓情報 肝がん患者負担軽減制度開始へ・・・ 25
       C型肝炎 新たな経口薬「マヴィレット」・・・ 26
       B型肝炎ウイルス量表記変更・治療ガイドライン改定・・・ 26
       肝硬変治療 線維化改善「PRI724治験」・・・ 29
 ・おたより 薬害肝炎訴訟報告・・・ 32
       肝硬変・肝がん患者への政府の支援を訴える・・・ 33  
続きを読む>>
ご協力を! | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】9/14肝炎・肝がん患者サロン(交流会)

9/14患者サロン風景
 終了しました。
 14日、午前に会報「友の会だより」発送袋詰め作業を行い、午後から「患者サロン」(交流会)を港区民センターで開催しました。

 患者サロンには19人が参加しました。
 B型肝炎、C型肝炎の方がほぼ同数、C型肝炎の方は大半の方がハーボニーでウイルスが排除された体験を話され、その後の発がんや画像検査で影が見つかっている方、血液検査で脂肪系の項目が異常を示しているなど話されました。
 最近、ラジオ波治療や肝硬変で入院された方からも体験が話されました。
 初めて参加された方も2人おられ、薬害肝炎での給付金申請についての質問や、B型肝炎訴訟原告団の活動や11/16に開催される東京国際フォーラムでの大集会の紹介などがありました。
続きを読む>>
患者・家族交流会 | comments (0) | trackbacks (0)
1/1