2015.10.25 Sunday
<終了>【大阪】10/24「肝炎支援セミナー~現在の肝炎治療における最新の医療~」
終了しました。当会運営委員の東さんからの参加報告です。
肝炎支援セミナーに参加しました。
(全体で約100名、友の会5名の参加。)
、
それぞれから最新治療のお話でした。
B型は、大阪市大、榎本大先生が講演されました。その概要は、
ジェノタイプAの感染が増加しており、約10%が慢性化することが問題。
HBVの完全排除は困難で、再活性化に要注意。
バラクルードとテノゼットの耐性出現率が低いのは、あくまで5年以内のデータで、それ以上は未知数。
日本では、上記2つの薬と、ゼフィックス、ヘプセラ、4つ海外ではもう2つ使える核酸アナログがある。
肝炎支援セミナーに参加しました。
(全体で約100名、友の会5名の参加。)
、
それぞれから最新治療のお話でした。
B型は、大阪市大、榎本大先生が講演されました。その概要は、
ジェノタイプAの感染が増加しており、約10%が慢性化することが問題。
HBVの完全排除は困難で、再活性化に要注意。
バラクルードとテノゼットの耐性出現率が低いのは、あくまで5年以内のデータで、それ以上は未知数。
日本では、上記2つの薬と、ゼフィックス、ヘプセラ、4つ海外ではもう2つ使える核酸アナログがある。