<終了>【東大阪】10/29肝炎・肝硬変・肝がん患者サロンの開催

 終了しました。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【舞鶴】10/27ウイルス性肝炎問題 学習会

 終了しました。
会場の舞鶴市中総合会館~のながめ
 30人くらいが参加されました。
 会で5人の闘病体験をDVDで今年5月作成され登場されたお一人がその後他界されたことが報告され、黙祷を捧げました。
 舞鶴ウイルス肝炎を考える集いは、京都肝炎友の会事務局の野村さん、同会世話人大表の山副さん、大阪肝臓友の会の西村事務局長が、自身の闘病体験、国や自治体による肝炎対策、患者会の取組などについて話し、参加者からの質問を受ける形で進められました。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】10/26公開講座「ウイルス性肝炎の最新治療」

 終了しました。
13/10/26西口先生講演
 西口先生は、B型肝炎についてはテノホビルが来年春にも治療に使えるようになる。また、ギリアド社が開発する新薬について、兵庫医科大学でも治験ができるように準備している。
 C型肝炎については、今年末ぐらいからしめピルビルを使った治療が始まる予定で、ペグリバ療法に追加して使用する。著効率は高い。インターフェロンを使わない経口薬のみの治療薬の開発も進められている。近い将来登場するが、耐性ウイルスの出現に注意が必要。
 それぞれの治療法が登場すれば、日本肝臓学会の治療ガイドラインも改定される。治療法は日進月歩で、ウイルス性肝炎の治療に当たる医師の研修が重要で有ることが強調されました。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (1)

<終了>【西宮】10/20肝炎肝がん市民公開講座

 終了しました。
武庫川10/20肝癌撲滅公開講座配付資料 兵庫医科大学平成記念館で開催された日本肝臓学会主催「肝がん撲滅フォーラム・市民公開講座」を受講しました。
●「静脈瘤に対する内視鏡治療」兵庫医科大学 内科学肝胆膵科 岩田恵典先生。
肝硬変が進行すると門脈圧があがり、腹部の様々な臓器の静脈に静脈瘤ができる、その主なものは、食道・胃・十二指腸・大腸・肛門、静脈瘤ではないが脾臓の肥大も起こる。
 食道や胃では胃カメラ(内視鏡)、十二指腸では小腸鏡を使用して固める(EIS)、結紮(EVL)とカテーテルバルーンを使用する塞栓(B-RTO)がある。治療の簡便、効果等を考えて選択する必要がある。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

【TV】10/11毎日放送 VOICEで

 明日(10/11)、18:15~毎日テレビ(大阪)のVOICEで「ラジオ波とがん治療の意外な関係とは…」が取り上げられます。
 大阪赤十字病院で肝がんの治療を受けている大阪肝臓友の会会員Oさんが登場します。
 http://www.mbs.jp/news_pgm/
続きを読む>>
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)
1/2 >>