5/26 緊急事態宣言解除 これからも気をつけるべきこと

新型コロナ感染症
 緊急事態宣言解除 これからも気をつけるべきこと

  yahooニュース 20/05/26
 5月25日、全国で緊急事態宣言が解除されました。
 日本にとっての新型コロナ第一波が去ろうとしています。
 決して少なくない犠牲者を出してしまいましたが、欧米に比べると感染者、死亡者ともにはるかに少ないままで乗り切ることができそうな見通しです。
 旅行ができない、外食ができない、などいろいろと生活に制限がありストレスフルな生活だったと思いますが、新型コロナの流行を抑えることができたのは間違いなく日本に住む皆さんのこの2ヶ月弱の努力の賜物です。
 いやー本当に素晴らしいです。
 私も休日はひたすら家にこもり、ヤフーの記事を書くスピードとマリオカートの腕だけが上がっていく日々でしたが、これからはもう少し外に出る時間が増えそうです。
 昨晩は私も浮かれてしまい、久しぶりに妻と2人でお酒を飲みました(まあ私は毎晩飲んでるんですけど)。
 しかし、これでコロナ禍が終わったわけではありません!と、ここで小言を言う私をお許しください。
 今、流行が収まりかけているのは、私たちに集団免疫ができたからではなく(2020年4月に採取された東京都に住む500人の献血検体検体の陽性率は0.6%とのことです)、緊急事態宣言という日本にとっての最後の一手によって人と人との接触がなくなり感染の連鎖を断ち切ることができたためです。
 一方で、世界ではまだまだ新型コロナの症例の増加は減少に転じていません。
 海外からの持ち込み例の増加や、大規模なクラスターの発生が起こってしまえば第2波の流行が起こりえるでしょう。
 https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200526-00179533/
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

5/21 大阪府 抗体検査の参加者募集

大阪府 抗体検査の参加者募集
  NHKニュース 20/05/21
 大阪府の吉村知事は、府内での新型コロナウイルスの感染の広がりの実態を把握するため、来月に実施する抗体検査について、今月22日から25日までの期間、検査に参加する3000人の府民を募集することを発表しました。
 大阪府は、来月、府民を対象に、新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる、大規模な抗体検査を実施する方針です。
  https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200521/2000030064.html
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

5/17 抗体検査・抗原検査・PCR検査 どう使い分ける?

新型コロナウイルス感染、抗原抗体PCR検査

抗体検査・抗原検査・PCR検査 どう使い分ける?
 yahoo ニュース 20/05/17
5月13日に抗原検査が承認され、週明けより医療機関での使用が開始されます。
また厚生労働省より献血検体を用いた抗体検査の結果が発表されるなど、抗原検査、抗体検査、PCRなど様々な検査の情報がニュースで流れています。
これらの検査はどう違い、どのように使い分ければよいのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200517-00178720/
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

5/16 大阪3千人コロナ抗体検査 アプリ登録者対象に募集

大阪3千人コロナ抗体検査 アプリ登録者対象に募集
  大阪日日新聞 20/05/16
 大阪府の吉村洋文知事は15日、府内で新型コロナウイルスの抗体検査を3千人程度を対象に実施すると発表した。感染拡大防止のために国が実施する調査に協力する。府独自の健康サポートアプリを活用して検査を受ける人の募集を今月中にスタートし、6月に検査を行う。
 調査を通して府民がどの程度、抗体を持っているかを把握する。本人の費用負担はない。
 府の健康サポートアプリ「アスマイル」の登録者を対象に、検査を受ける人を募集する。
  
  https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200516/20200516052.html
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

4/14 標準治療からの逸脱も考慮せねばならない

日経メディカルOncologyリポート 2020/04/14
標準治療からの逸脱も考慮せねばならない
国際肝癌協会が COVID-19 パンデミック下における肝細胞癌(HCC)取り扱いガイダンスを発表

中西美荷=医学ライター
 ・COVID-19による肝障害の多くはAST/ALT異常
 ・HCCの治療はどう行うか
  1)一般的指針:SOC逸脱については患者と十分話し合い、明確な文書化を
  2)外科的切除:適応患者を限定し、ブリッジング療法でしのぐ
  3)移植:待機的生体肝移植の一時的中止も考慮、免疫チェックポイント阻害薬は避ける
  4)アブレーション:腫瘍の位置や大きさ、合併症から患者を選択して実施
  5)TA(C)Eまたは放射線塞栓療法(TARE):予後ツール利用や手技変更も考慮
  6)全身療法:通院機会を減らす工夫を
   https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/report/202004/565137.html
治療薬 | comments (0) | trackbacks (0)
1/4 >>