1/30 「肝動注リザーバー療法に関するガイドライン」公開

 日本IVR学会では、学会員およびIVRを施行するすべての医師にむけて、肝動注リザーバー手技の実践的指針となるよう、「肝動注リザーバー療法に関するガイドライン」をリザーバー研究会と共同で作成しましたので公表いたします。

 肝動注リザーバー療法に関するガイドライン


日本IVR学会:日本インターベンショナルラジオロジー学会
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

11/22 死亡率、死亡率改善率を都道府県グラフ

肝がん死亡率 男性肝がん死亡率 女性
■死亡率、死亡率改善率を都道府県グラフ (2006-2016)
 NPOがん政策サミット  から情報提供をいただきました。
 先日公開された2016年のがん死亡率データから、死亡率の高い6つのがんを選び、死亡率と死亡率改善率をグラフ化し、情報を提供していただきました。
   https://cpsum.org/mortality

 ご自身の県はどのような状況でしょうか。ご確認ください。
 肝がんの部分のグラフ(図)を添付します。
 ※肝がんの死亡の改善は、他のがんに比べて進んでいるようです。
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

9/20 関西医科大学 次世代低侵襲外科治療学講座 臨床研究案内

関西医科大学 次世代低侵襲外科治療学講座
      臨床研究案内

治験説明図

UMIN-CTR 臨床試験登録情報から

【臨床研究の目的】C型肝炎ウイルスに起因する肝硬変患者を対象として、G-CSF動員自家末梢血CD34陽性細胞の経肝動脈移植による肝臓再生療法の有効性及び安全性を標準治療と比較する。

【臨床研究終了後の目標と評価項目】登録後24週時のChild-Pugh Scoreの非増悪率
1) Child-Pugh Score
2) MELD Score(PT-INR, ビリルビン、クレアチニンの値から計算される。)
3) 腹部超音波検査および腹部CT検査による腹水量
4) 血清アルブミン値、総蛋白、総ビリルビン値、PT-INR
5) ヒアルロン酸、Ⅳ型コラーゲン
6) SF-36v2によるQOL評価
7) 腹部超音波検査による門脈血流速度・血流量
8) 肝硬変に起因する死亡、全死亡
9) 肝細胞癌の発症
10) 磁気細胞分離装置の性能・不具合
続きを読む>>
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

「これだけは知っておきたいB型肝炎ガイド」:大阪市立大学医学部

「これだけは知っておきたいB型肝炎ガイド」
「これだけは知っておきたいB型肝炎ガイド」が大阪市立大学医学部肝胆膵内科のサイトに掲載されています。
大変参考になります。
 ・医師向け
 ・看護師向け
 ・検査技師向け

 患者にとっても大変参考になります。
  http://www.med.osaka-cu.ac.jp/liver/education/hepatitis-b-guide.shtml?fbclid=IwAR0qSY0g-1kLmW_gnoDSgDSPIFn0hvDnb4D3nJdEC0ECK4GqOmlYb0cpuDU
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

日本肝臓学会「C型肝炎治療ガイドライン」改訂、肝臓専門医「研修プログラム整備基準 Ver.3」 

日本肝臓学会に関するニュース
 下記の案内が日本肝臓学会のホームページに掲載されました。

1.10/24日本肝臓学会編『C型肝炎治療ガイドライン 第6.2版』
『簡易版 第6.2版』を掲載
   
2.10/05 肝臓専門医「研修プログラム整備基準 Ver.3について」
   
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)
<< 25/48 >>