<終了>~1/31 日本肝臓学会肝がん撲滅運動 長崎

 終了しました。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

1/23 未治療の進行肝細胞癌にアテゾリズマブ+ベバシズマブでPD後もアテゾリズマブ継続投与は有用である可能性,他

未治療の進行肝細胞癌にアテゾリズマブ+ベバシズマブでPD後もアテゾリズマブ継続投与は有用である可能性【ASCO GI 2022】
  日経メディカルOncologyニュース 22/01/23
 全身治療を受けていない切除不能な肝細胞癌(HCC)に対し、抗PD-L1抗体アテゾリズマブとベバシズマブの併用療法は、RECISTv1.1による病勢進行(PD)後も臨床的有用性が維持された患者には、アテゾリズマブを継続投与することで、さらに有用性が得られる可能性があることが、フェーズ3試験であるIMbrave150試験の探索的解析で明らかになった。

 シンガポールNational Cancer Centre SingaporeのHan Chong Toh 氏らが、1月20日から22日に米サンフランシスコとハイブリッド形式で開催されたGastrointestinal Cancers Symposium(ASCO GI 2022)で発表した。
  https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202201/573633.html?n_cid=nbpnmo_mled
続きを読む>>
治療薬 | comments (0) | trackbacks (0)

1/22 日本人切除不能肝細胞癌にTACEとレンバチニブの併用は有望、TACTICS-L試験の最終解析

日本人切除不能肝細胞癌にTACEとレンバチニブの併用は有望、TACTICS-L試験の最終解析【ASCO GI 2022】
  日経メディカルOncologyニュース 22/01/22

 切除不能な肝細胞癌(HCC)に、肝動脈化学塞栓療法(TACE)とレンバチニブの併用療法は有望な治療効果を示し、安全性も確認されたことが、フェーズ2試験であるTACTICS-L試験の最終解析で明らかになった。
 近畿大学消化器内科の上嶋一臣氏らが、1月20日から22日に米サンフランシスコとハイブリッド形式で開催されているGastrointestinal Cancers Symposium(ASCO GI 2022)で発表した。
  試験は、前向き多施設共同単群フェーズ2試験として、国内21施設で実施された。対象は、外科的切除、経皮的凝固療法が適応とならない切除不能HCCで、Child-Pughスコア6点以下、TACE治療歴0-2回、腫瘍径10cm以下、腫瘍数10個以下、ECOG PS 0/1の患者。脈管浸潤、肝外転移は除外基準に含まれていた。
 レンバチニブは、初回TACEの前に12mg(体重60kg以上)または8mg(体重60kg未満)を1日1回、14-21日間投与された。TACEの前後2日間は休薬し、レンバチニブはイベント発生まで継続された。

  https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202201/573622.html?n_cid=nbpnmo_mled
続きを読む>>
治療薬 | comments (0) | trackbacks (0)

1/14 B型およびC型肝炎ウイルスキャリアへの受診受療勧奨およびフォローアップシステムの構築

B型およびC型肝炎ウイルスキャリアへの受診受療勧奨およびフォローアップシステムの構築
東京医科歯科大学プレスリリース 22/01/14
 ポイント
・国立感染症研究所、肝疾患診療連携拠点病院、保健所が連携し、肝炎ウイルス陽性者への受診受療勧奨とフォローアップシステムを構築しました。
・国立感染症研究所と東京医科歯科大学においてシステムの有用性の解析を行いました。
・システムの実施により、モデル地区における肝炎ウイルス陽性者の受診率、通院率、治療率が向上しました。
・本システムを国内の他の地域でも実施することで、より多くの肝炎ウイルス陽性者を受診受療に結びつけることが期待できます。

   https://www.tmd.ac.jp/press-release/20220114-1/
ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

1/18 粒子線治療の保険適用を拡大 肝細胞がんなど5種類追加

粒子線治療の保険適用を拡大 肝細胞がんなど5種類追加


 東京新聞 22/01/19


 厚生労働省は19日、がん粒子線治療の公的医療保険適用に関し、これまでの小児がんなどに加え、大型の肝細胞がん、肝内胆管がんなど5種類を4月から新たに対象とする方針を決めた。厚労相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)で同日、了承された。

 粒子線の照射には300万円前後かかっており、保険適用で原則1~3割負担となれば患者の負担が軽くなる。

 対象に追加されるのはほかに局所進行膵がん、局所進行子宮頸部腺がん、手術後に局所再発した大腸がん。いずれも切除できないケースに限る。

 粒子線治療は放射線治療の一種で、ピンポイントでがん細胞を攻撃できるという。


ニュース | comments (0) | trackbacks (0)
<< 9/296 >>