<終了>【大阪】7/23肝がん死亡率上位都道府県のご当地キャラと 「病院のお仕事」を体験しよう!

なんばCITY ゆるキャラと記念撮影佐賀のゆるキャラ携帯型フィブロスキャン
 7月28日の「世界肝炎デー」を前に、クイズ形式で肝臓の病気について学ぶイベント「親子で学ぼう!肝臓・肝炎のこと!」(主催・アッヴィ合同会社)が23日、大阪市のなんばCITYガレリアコートで開かれました。
 友の会でも後援団体になり協力しました。当日は参加者に友の会のリーフレットや肝炎ウイルス検診啓発リーフを配布しました。
 「肝がん」の死亡率ワースト3の佐賀県、愛媛県、福岡県と開催地大阪のご当地キャラが応援に駆けつけ、夏休みが始まったばかりの親子連れが、たくさん体験や学びました。

 携帯型のフィブロスキャンも展示され、親子で測定を体験しました。患者会会員も体験したいとお願いしましたが、「患者は対象にしていない」と断られました。しかし、携帯型が登場したことで多くの医療機関に普及することを期待しています。
 ビッグローブニュース「<strong>肝がんの主原因、「C型肝炎」って知ってる? 大阪で肝臓の病気について学ぶイベント
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】7/20第24回「今後の難病対策」関西勉強会

クレオ大阪西に隣接する公園
 「今後の難病対策関西勉強会」が終わりました。京都、和歌山やがん患者さんも参加され、活発に意見交換されました。参加しました。<記:西村>
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【京都】6/21講演「肝硬変の最新治療」

講演会場吉治先生 終了しました。聴講しました。
 吉治先生のご講演は大変わかりやすく、肝硬変の合併症である静脈瘤・腹水・肝性脳症の予防や治療のことがよくわかりました。
 特に腹水では、利用作用による低ナトリウム血症に注が必要なこと、新しい利尿剤「サムスカ」は、水だけを取り、ナトリウムは体に残すことができるとのことでした。
 肝性脳症の予防と治療では、排便と腸内細菌のコントロール(抗生剤などの使用)、BCAA製剤、尿素サイクルの活性化のために「カルニチン」が有用と説明されていました。
 また、カルニチンは「こむらかえり」の予防にも有用とのことでした。
 肝硬変を含む慢性肝疾患の療養には、専門医療機関も必要ですが、「かかりつけ医」の重要性も指摘されていました。
 なお、吉治先生も関わっておられる「肝硬変診療ガイドライン」の改訂は、今年度中におこなわれるだろうと紹介されていました。
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】6/21「生きた動物を通して地球環境を考える」講演会

 終了しました。
 午前中の難病連総会に出席し、午後からは京都肝炎友の会の医療講演会の聴講のために、宮下先生の講演は聴けませんでした。<記:西村>
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)

<終了>【大阪】6/19大阪市立大学附属病院 肝臓病教室

肝臓病教室で配布されたパワーポイント資料
19日、大阪市立大学医学部附属病院講堂での肝臓病教室に参加しました。医師が肝炎治療について、栄養士が慢性肝炎の食事、特に除鉄について、薬剤師がC型肝炎の経口薬について、患者支援課の方が医療費助成について説明されました。
 B型肝炎治療薬で新しく登場した「テノゼット」ですが。
注意点は、
 ・腎機能障害と低リン血症。→骨への影響。
 ・子どもさんを設ける希望のある方
  男性では、投薬できない。
  投薬した場合は、投薬中止(シークエンシャル療法などで)し
  半年空けた後に可能になる
  
  女性の場合は、バラクルードに比べ、服用していても
  胎児に対する影響は少ない

 ▼世界・日本肝炎デーに関したイベント
   8月1日にアベノlハルカスで予定しているとのことです。詳細がわかればご紹介します。<記:西村>
続きを読む>>
イベント資料 > <終了分> | comments (0) | trackbacks (0)
<< 53/93 >>